印刷職人のしごとばTOPICS

カテゴリ:雑記エトセトラ

FOILギャラリー京都がOPEN!

2012.4.10  雑記エトセトラ 

竹井正和さん率いるFOILさんが、
京都に移転して来られて数ヶ月。
4月21日に、
新しいFOILギャラリー京都がオープンされます。
(詳しくはコチラ

※ちなみに、昨年Pip&Pop「I Love that You Love what I Love」の印刷を
サンエムカラーが担当させて頂きました。
(印刷立ち合いの様子はコチラ

オープニングを飾るのは、荒井良二「在るこども」展。
その次は、山地としてる写真展「ブタとおっちゃん」、
4/29~はフォイル特別企画展「今やらんで、いつやるねん。」が
開催されます(大本山建仁寺塔頭 禅居庵にて)。
こちらにも荒井良二さん、鈴木まさこさん、奈良美智さんら、
たのしみな顔ぶれです。連日イベントも開催されるとのこと、
今からわくわくしております。

印刷職人のしごとば

新しい住所は、北野天満宮のほど近く。
京都に新しいアートの発信拠点ができると思うと、本当に楽しみ。
すでにたくさんの方が注目されていると思いますが、
サンエムカラー一同もオープンを楽しみにしております。
みなさんも、ぜひ行ってみてください!
4/21オープンです!

◆サンエムカラ-では、装丁や印刷見積もりの相談も受付中!
こちらからどうぞ。

印刷職人ファイルno.1ー印事の森さん

2011.10.12  雑記エトセトラ 

こんにちは、サンエムカラーブログ担当Yです。
そろそろ秋も深まって参りました。
京都観光に来られる方の数が
目に見えて増えている今日この頃です。

さて、サンエムカラーは色々な部署があり
100人以上の社員が働いているので、
社内や印刷事業部で名前を知らない人に出くわすこともしばしば。
自分の知らない仕事を担当している方もたくさんいて、
ブログ用の取材を始めてから「ほう!」と知ったことも多いのです。
サンエムカラーは営業・制作・製版から印刷まであり、
それぞれにスペシャリストがいますので、
数多くの「印刷職人」が存在するというわけなのです。

「社員みんなの顔と名前を知りたい!」ということで、
社内の「印刷職人」を出会った順にご紹介したいと思います。
本来であれば、創業者の松井勝美相談役、社長、
名物プリンティングディレクターの谷口専務、と順を追ってご紹介のはずですが、
ここはカメラを持っていたときにであった順ということで、
「印刷職人ファイルno.1」は印刷事業部の森さんです。

【印刷職人ファイルno.1 印事の森さん】

印刷職人のしごとば

印刷前の紙の山の前でぱちり。
森さんのお仕事は、
校正紙や印刷用紙の前準備です。
印刷条件に合わせて用紙を断裁したり、
校正紙の刷上がりを断裁、製本したりと
いわばサンエムカラーの縁の下の力持ち。
いつも急なお願いを聞いてくださいます。
満面の笑みがチャームポイント。
歩き方もかわいい、そんな森さんです。

こんな調子で、カメラを持っているときにであった
サンエムカラーの「印刷職人」を時たまご紹介する予定です。
全員を掲載するまで続ける予定(あくまで予定)ですの、
次回を楽しみにしていてくださいね。

◆サンエムカラ-では、装丁や印刷見積もりの相談も受付中!
こちらからどうぞ。

ジパング展-山本太郎さんトーク&サイン会-

2011.9.12  雑記エトセトラ 

 

サンエムカラーが協賛しております
ジパング展の大阪展が本日まで開催しております。会場は、難波にあります大阪髙島屋7Fグランドホールです。
印刷職人のしごとば
※東京展の様子、グッズ詳細はこちらからどうぞ。9/3(土)には三瀬夏之介さん、
9/4(日)には山本太郎さん
9月10日(土)棚田康司 さん、
9月11日(日)会田誠 さんのギャラリートーク&サイン会が開催されました。
台風通過中の足下の悪い中ご参加頂いたみなさま、どうもありがとうございました!

土曜日には、雨の中ではありましたがたくさんの学生さんも来て頂き、
白熱した質疑応答になった場面もあったとのこと。
9/4(日)の山本太郎さんのギャラリートークでは、詳細な作品解説もあり、
ちょっと笑える小話あり、より深く作品の世界観を知る事ができました。
ご来場者の皆様もじっくり聞き入っていらっしゃいました。

印刷職人のしごとば
会場入り口の様子

印刷職人のしごとば
※アーティストの山本太郎さん、髙島屋の青木さんです。
いつもお世話になっております!
(※撮影は髙島屋の許可を取り行なったものです)

大阪展は本日で終了ですが、
9/28からは京都髙島屋にて、京都展がスタート致します。
京都は、主催のイムラアートギャラリーさんのお膝元でもあり、
関連イベントも色々と企画されているようです。
ぜひご来場いただければと思います。

=================================

【 京都会場 】

京都髙島屋7階グランドホール
2011年 9月28日(水)~ 10月10日(月・祝)

■アクセス
【阪急】阪急京都線河原町駅下車、地下にて直結
【京阪】京阪祇園四条駅下車徒歩5分
【バス】京都駅から、市バス (4) (5) (205) (17) (57) 利用 約15分

主催:京都新聞社
協賛:株式会社サンエムカラー

=================================

「31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン-ZIPANGU展」

◆展覧会キュレーター
三潴末雄(ミヅマアートギャラリー ディレクター)
◆展示構成
仲世古佳伸(NAKASEKO ART / アートディレクター)
◆企画プロデュース
井村優三(imura art gallery

◆参加アーティスト
会田誠、青山悟、池田学、石原七生、上田順平、O JUN、
岡本瑛里、風間サチコ、樫木知子、熊澤未来子、鴻池朋子、
近藤聡乃、指江昌克、染谷聡、棚田康司、束芋、池田学、
南条嘉毅、藤田桃子、町田久美、三瀬夏之介、宮永愛子、
森淳一、山口藍、山口晃、山﨑史生、山本太郎、山本竜基、
吉田朗、龍門藍、渡邊佳織、天明屋尚

=================================

印刷職人のしごとば-印刷女子
◆サンエムカラ-では、装丁や印刷見積もりの相談も受付中!
こちらからどうぞ。

「JAGDA新人賞展2011 大黒大悟・高田 唯・天宅 正」開催中です!

2011.6.9  雑記エトセトラ 

現在、JAGDA新人賞2011の新人賞展が、
東京・ クリエイションギャラリーG8にて開催中です。

印刷職人のしごとば-JAGDA新人賞
<こちらの画像はJAGDAサイトよりお借りいたしました>

本年度のJAGDA新人賞には、
大黒大悟・高田 唯・天宅 正(50音順)各氏が受賞されました。
本当におめでとうございます!
JAGDA年鑑の印刷を担当させて頂いた事からはじまり、
受賞者の大黒大悟・高田 唯各士の作品については、
弊社で印刷を担当させて頂いた書籍も含まれており、
社内でもスタッフ一同受賞のニュースを喜んでおります。

本展覧会では、実物の印刷物を見ることができますので、
ぜひ多くの方にご来場頂ければと思っております。
その際にはぜひ弊社の印刷物も手に取ってご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

===================================

展覧会 :「JAGDA新人賞展2011 大黒大悟・高田 唯・天宅 正」
2011年5月31日(火)~7月1日(金)東京・ クリエイションギャラリーG8
その他、大阪、滋賀、新潟他、各地を巡回予定

===================================

以下、サンエムカラーが印刷を担当させて頂きました。

印刷職人のしごとば
印刷職人のしごとば

JAGDA年鑑 詳しくはコチラ

印刷職人のしごとば
高田 唯さんデザイン「紙と活版印刷とデザインのこと」
詳しくはコチラ

印刷職人のしごとば

大黒大悟さんデザイン「椿山荘三重塔」
詳しくはコチラ

◆サンエムカラ-では、装丁や印刷見積もりの相談も受付中!

サンエムカラー制作部のご紹介です。

2011.2.15  雑記エトセトラ 

サンエムカラーは印刷会社ですが、
実は、制作・撮影から印刷までを請け負うお仕事も数多くあります。
本日はサンエムカラー制作部のお知らせをしてみたいと思います。

印刷職人のしごとば-サンエムカラー師が事業部

制作部のお仕事の一例です。
電車の時刻表、美術館のグッズ、公共の冊子、
お寺関係に、写真家さんの写真集など。
制作部も持つサンエムカラーは、様々な印刷物を作り出しています。
サンエムカラーといえば美術印刷、と思ってらっしゃる方が多いのですが、
もちろん全社含め文字ものの印刷も多いのです。
(文字ものの印刷も弊社に!ぜひお願い致します。)

滋賀県立建築設計家協会の冊子「鳰の巣NO.36」。
その他公共機関のお仕事も数多くいただいています。
印刷職人のしごとば

じゃばら折りのお寺関係の印刷物です。
お寺の多い京滋エリアならではの印刷物。
印刷職人のしごとば

写真家かくたみほさんの弊社での印刷物第二号のこちら「NOTE BOOK」。
紙の種類もたくさん使用し、スピンを数本入れているこだわりの造本。
女の子らしい素敵な一冊になりました。
このあたりは紙なども相談させてもらいつつ進めていった書籍です。

印刷職人のしごとば
印刷職人のしごとば
印刷職人のしごとば

完成されたデザインを印刷させて頂くだけではなく、
紙や仕様、特殊加工についてご相談の上で本を仕上げていく事も多いので
なにか質問等ございましたらお知らせください!
これからもサンエムカラーをよろしくお願い致します。。。
制作などのご相談は各営業所までお願いします!
◆サンエムカラ-では、装丁や印刷見積もりの相談も受付中!こちらからどうぞ。