印刷事業部
印刷事業部を支えるのは、世界最高の品質を誇るハイデルベルグXL(B1サイズ)8色機1台、CD菊全5色機2台、CX菊全5色機1台、リョービMHI菊全5色機1台の計5台です。
わたしたちは、より品質のよいものをクライアントの皆様に提供していくために、機械本体はもちろん、印刷画像読み取り装置や、印刷品質管理装置など、設備には最良のものを導入し、品質の向上・安定を図ってきました。
しかしいくら優れた機械があっても、品質の保持はオペレータなくしては語れません。
わたしたちは、厚紙、薄紙はもちろん、ホイル紙・合成紙・プリンティングクロス・和紙・絹、さらには薄い木の板などまで、クライアントの皆様のご要望にお応えできるよう、日々研鑽を繰り返しています。
分光光度計内蔵・印刷品質管理装置 HEIDELBERG CPC21
- 分光測色技術を利用し、正確でスピーディな色補正が可能。
- 測定ヘッドが専用コントロールストリップを読み取り、濃度、トラッピング、グレーバランスなどの分光特性を測定。必要に応じて基準値に対する補正値を算出し、CPCI-D4にフィードバックできるため、インキつぼの正確な補正が可能となります。

設備
印刷機 | リョービMHI V3000LX 5色機 (LED-UV仕様) | 1台 |
---|---|---|
ハイデルベルグ XL-105-8-P 8色機 (LED-UV仕様) | 1台 | |
ハイデルベルグ CD-102-5 5色機 (LED-UV仕様) | 2台 | |
ハイデルベルグ CX-102-5 5色機 | 1台 | |
富士フィルム Jet Press 750S (デジタル印刷機) | 1台 | |
周辺機器 | 紙面検査装置ウェブテック社製PIS3000 | 2台 |
ハイデルベルグ 色調管理システム イメージコントロール CPC-24 | 1台 | |
ハイデルベルグ プリネクトプリプレスインターフェイス | 1式 | |
刷版 | PSプレートパンチャー (PUNCHER) | 1台 |
断裁機 | ポーラー 115X | 1台 |
ポーラージョガー RA-4 | 1台 |
CDC事業部
CDC事業部では、デジタルカメラの驚異的な進歩に対し、いち早くカラーマネージメントに取組んでいます。カラーマネージメントとは、印刷物を作る工程において統一的に色を管理しようという技術です。これを採用することにより、色に関するコミュニケーションエラーを回避し、その結果として無駄のない合理的なワークフローが実現できます。最終的な色調を事前にインクジェットプリンター出力やモニタで確認することも可能です。
色校正刷といえば、日本では伝統的に平台校正機で刷るものでしたが、本刷用の印刷機とは機械の構造が異なるため、色校正でOKの色が本刷で再現できないという問題点がありました。当社では本刷用の印刷機を使って色校正刷を行うため、トラブルが防げるばかりでなく微妙な色再現も可能にしています。
設備
スキャナ | ドラムスキャナ 大日本スクリーン SG-8060P Mark Ⅱ | 1台 |
---|---|---|
フラットベットスキャナ 大日本スクリーン Genascan5500 | 1台 | |
ギガピクセル・アートスキャナ 〈最大120億画素 1ショット6.74億画素〉 | 1台 | |
200K 360度カメラ HighRes360 ㈱カリアーク社製 | 1台 | |
ギガピクセル・アートスキャナⅡ Hokusai 16K 先端イメージング工学研究所製 | 1台 | |
編集・出力 | PDFワークフローRIP 大日本スクリーンEQUIOS、AGFA :Apogee | 3台 |
CTP 大日本スクリーンPTR8900〈4000dpi仕様〉、AGFA :Avalon N8 | 2台 | |
簡易校正RIP 大日本スクリーン Lab Proof | 1台 | |
大型プリンター swissQprint Oryx 3 〈2,500×2,000mm印字、 50mmの厚みまで対応〉 | 1台 | |
本紙デジタルプルーフ 大日本スクリーン ProofJet F780C | 1台 | |
オンデマンド簡易校正 富士ゼロックス DocuColor 1450 GA (Model-Ex) | 1台 | |
オンデマンドデジタル印刷機 ハイデルベルグ Versafire EV | 1台 |