印刷職人のしごとばTOPICS

岡田 嘉夫「新・源氏物語」 原画展 開催のお知らせ

2024.4.19  お知らせ, 保存・修復のお仕事, 文化財, 業務実績, 作品制作, カサネグラフィカ  , ,

岡田 嘉夫「新・源氏物語」 原画展 開催

田辺聖子(1928-2019) が週刊朝日に足掛け5年169回 連載した「新・源氏物語」に岡田嘉夫 (1934-2021)が 約340枚の挿絵を担当。 今回は50年振りにその一部を 展示公開。
また、当時や晩年に制作した版画作品も展示 販売。岡田画伯の繊細な画筆をご鑑賞ください。

サンエムカラーの関連会社である燦京堂が開催の協力を行なっています。

展示情報
会期:2024年5月2日 (木) – 8日 (水) <入場無料>
午前10時~午後7時(最終日は午後4時まで)
主催:岡田嘉夫展実行委員会
協力: (株) 燦京堂、 ヤマネアートプランニング、ギャラリー白

会場:京阪百貨店守口店 6階 京阪美術画廊
京阪電車「守口市」 駅、 Osaka Metro 谷町線 「守口駅」下車
〒570-8558 守口市河原町8-3
電話:06 (6994) 1313
ホームページ: https://www.keihan-dept.co.jp/

展示作品

【第二十一帖 少女】 初恋は空につれなき雲井の少女の巻

【第二十二帖 玉鬘】 恋のわすれがたみ日陰の玉の巻

【第二十四帖 胡蝶】 春の夜の夢に胡蝶は舞うの巻

 

【第33帖 藤裏葉】

 

作家プロフィール

岡田 嘉夫(おかだ よしお)。1934年〜2021年1月31日。日本の画家、グラフィックデザイナー。源氏物語などの古典作品を題材とした小説の挿画や、田辺聖子をはじめとする作家との共著により、現代的な絵草紙を数多く手がける。鮮やかな色彩、大胆な構図、官能的な描線を駆使することで独自の世界を構築し、現代の浮世絵師とも称されている。

来歴
1934年(昭和9年)、神戸市中央区に生まれる[3]。
1953年(昭和28年)、兵庫県立長田高等学校を卒業後、神戸ドレスメーカー学院(後の神戸ファッション造形大学)などで服飾やデザインについて学ぶ一方、デッサンや絵画技術向上のため自己研鑽に努める。
1971年(昭和46年)から、挿画を中心に本格的な画家活動を開始する。
1973年(昭和47年)、講談社出版文化賞受賞。

著書・共著
『田辺聖子の小倉百人一首(続)』文:田辺聖子、絵:岡田嘉夫(1987)角川書店
『みだれ絵双紙・金瓶梅』文:皆川博子、絵:岡田嘉夫(1995)講談社
『仮名手本忠臣蔵 (橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻 (1))』文:橋本治、絵:岡田嘉夫(2003)ポプラ社
表紙・挿画(書籍)
『新源氏物語(上)(中)(下)』<文庫>文:田辺聖子(1984)集英社
『双調平家物語(2)栄花の巻Ⅰ(承前)』文:橋本治(1999)中央公論社
『いよよ華やぐ(上)(下)』文:瀬戸内寂聴(1999)新潮社
『天切り松 闇がたり(1)闇の花道』文:浅田次郎(1999)集英社