印刷職人のしごとばTOPICS

職人技としての色再生 その4

2009.6.16  雑記エトセトラ, 職人技としての色再生 

印刷の仕事

製版・刷版の後工程が、印刷になります。
インキや紙、印刷機など物理的な性質を取り扱いますので、
色を安定させるのは容易なことではありません。

そのため、湿度や気温など印刷場の環境維持や、
湿し水周りの定期的なメンテナンスは欠くことのできない要因です。
同時に先端のシステム・機器を用いた品質管理はもちろん、
当社では特に、きめ細かいインキの管理によって、ドットゲインを安定させています。

また印刷機には自動版替装置がありますが、
当社ではあえて複数のオペレータによる手作業で版替えを行なっています。
それはそれぞれのオペレータが印刷機械に触れることで
異常をいち早く感じ取る為でもあります。

こうしたアナログ的手法のよさを生かしたワークフローを採用することの一方で、
日々印刷現場の効率化を行なっています。

いま印刷現場では、カラーマネージメントや濃度管理などの標準化を行なうのが一般になっています。
当社ではさらにそこに、むかしながらの職人技としてのきめ細かい印刷機の調整や
インキ調整を加えていきます。
このような手作りの色再生としての印刷を大切にしていきたいと考えています。

ちなみに「+DESIGNIND 2008.7」では、
サンエムカラ-の印刷の秘密がさらに詳しく掲載されています。
ぜひ読んでみてくださいね。

___________________________________________________

印刷職人のしごとば

特集:色とロゴデザイン
サンエムカラ-「色再現とロゴカラーをコントロールするための印刷知識」
___________________________________________________

職人技としての色再生その1
職人技としての色再生その2 「プリンティングディレクター(PD)の仕事vol.1」
職人技としての色再生その3 「プリンティングディレクター(PD)の仕事vol.2」

◆印刷の発注、及びお問い合わせ、はサンエムカラーHPまでどうぞ。