印刷職人のしごとばTOPICS

都築響一「暗夜小路 上野~浅草アンダーグラウンド・クルーズ」に協賛しています

2011.11.17  お知らせ 

以前「着倒れ方丈記」の印刷を担当させていただいた、
都築響一氏のギャラリー展示において、
サンエムカラーが印刷面で協賛しています。
会場は、NADiff a/p/a/r/t です。
(「着倒れ方丈記」の詳細はこちら

印刷職人のしごとば

==============================

都築響一「暗夜小路 上野~浅草アンダーグラウンド・クルーズ」

2011年11月25日[金] ー 2012年1月9日[月・祝]

《オープニング・レセプション》
11月25日[金] 18:00-20:00

《トーク・イベント》
12月3日[土] 18:00-20:00
鬼海弘雄(写真家)×都築響一

12月22日[木] 18:00-20:00
戌井昭人(劇作家・鉄割アルバトロスケット主宰)×都築響一

いずれも NADiff a/p/a/r/t 店内 にて
入場無料(予約不要)
※30名様以降は立見となりますのでご了承ください

==============================

ナディッフ アパートでは、この年末に満を持して、
木村伊兵衛賞写真家であり数々の問題作を発表しつづける名編集者
都築響一の個展を開催いたします。
2010年以降にかぎっても『ロードサイドUSA』(アスペクト)、
『夜露死苦現代詩』(筑摩文庫)、『演歌よ今夜もありがとう』(平凡社)などなど
刺激的な著作の上梓も続いております。

表参道のNADiffで行った
「大竹伸朗×都築響一:青山秘宝館」(1998.4-5)から10余年。
その後のアートシーンや写真シーンが当時とくらべて活性化されていたり、
マーケットが成熟してきたりというような話はついぞ聞きません。
そのような環境を前提とせざるを得ない若者たちに対して、
それでも「アートとは何か」という本質的な問いかけを
常に行ってきたのが都築響一に他なりません。

この度のナディッフ・ギャラリーの展示では、
上野~浅草の驚愕のアンダーグラウンドをお披露目いたします。
日本の近代美術の受容や展開にとって最も重要で
かつ象徴的な場所である浅草と上野は、
近代もどんづまりの閉塞感漂う今日でもなお、
多様で重層的な文化環境がしっかりと息づいています。

ニューハーフ、デスメタル、極道ファッション、ふんどしバー、
そしてリアルなラブドールなどなど狂おしいほどに
真摯な人々の営みがそこにはあります。
これらのリアルカルチャーを都築響一自ら厳選し、
恵比寿の地下ギャラリーにエディトリアルされた空間を構成いたします。

“東京右半分”のエッセンスがたっぷりつまった上野~浅草のマインドや有り様から、
どうしてもそのようになってしまうことによってそのようにしかならない
真の意味での“アート&ライフ”を間近で見つめることが出来るでしょう。
そこには、アートにとって本質的なことがらが
自ずから浮かび上がってくるにちがいありません。

NADiff Galleryサイトより)

=====================================

展示説明を読めば読むほど、行きたくなりますね。
鬼海弘雄さん、戌井昭人さんとのトークイベントもきっと
見応え、聞き応えがあると思います!
ぜひみなさん、ご来場ください!

印刷職人のしごとば-印刷女子
◆サンエムカラ-では、装丁や印刷見積もりの相談も受付中!
こちらからどうぞ。